2008年06月10日
雑学 並べ替えクイズ 17
1
グアム島やサイパン島のお土産として人気が高い、結婚運や金運など様々な幸運を運ぶという人形は〇〇〇〇〇〇人形?
⇒ボージョボー(人形)
2
霜降りなどの脂肪分を増やすため、穀物を餌にして飼育した肉牛のことを何という?
⇒グレインフェッド
3
鮒を昆布で巻いて食材と長時間煮込む佐賀県鹿島市の郷土料理は?
⇒ふなんこぐい
4
フランスにジャガイモを普及させた農学者の名前から来ている、ジャガイモを用いた料理によく使われる用語は?
⇒パルマンティエ
5
オードブルやデザートで、クレープによって食材を包んだものを、フランス語で 「巾着袋」 の意味から何という?
⇒オモニエール
6
IMF・国際通貨基金の加盟国がその出資金の額に応じて、ほぼ無条件で借り受けることが出来る金額のことを何という?
⇒リザーブポジション
↓かいせつとかリンク↓ 続きを読む
グアム島やサイパン島のお土産として人気が高い、結婚運や金運など様々な幸運を運ぶという人形は〇〇〇〇〇〇人形?
ボ ボ ー ジ ョ ー
⇒ボージョボー(人形)
2
霜降りなどの脂肪分を増やすため、穀物を餌にして飼育した肉牛のことを何という?
イ ッ フ ェ レ グ ン ド
⇒グレインフェッド
3
鮒を昆布で巻いて食材と長時間煮込む佐賀県鹿島市の郷土料理は?
な こ い ふ ぐ ん
⇒ふなんこぐい
4
フランスにジャガイモを普及させた農学者の名前から来ている、ジャガイモを用いた料理によく使われる用語は?
エ パ ル テ マ ン ィ
⇒パルマンティエ
5
オードブルやデザートで、クレープによって食材を包んだものを、フランス語で 「巾着袋」 の意味から何という?
オ ー エ ニ モ ル
⇒オモニエール
6
IMF・国際通貨基金の加盟国がその出資金の額に応じて、ほぼ無条件で借り受けることが出来る金額のことを何という?
リ ジ ー シ ン ブ ポ ザ ョ
⇒リザーブポジション
↓かいせつとかリンク↓ 続きを読む
2008年05月23日
雑学 並べ替えクイズ 16
1
「しまひかり」 と 「キタアケ」 を配合してできた、北海道の米の優良品種といえば?
⇒きらら397
2
株式会社が業務提携の相手先や金融機関など特定の相手に対して新株を引き受けてもらう形で増資する方法のことを何という?
⇒第三者割当増資
3
電気クラゲの正式な名前は?
⇒カツオノエボシ
4
パソコンのキーボードの特殊キー 「Altキー」 を省略しないで言うと 「〇〇〇〇〇〇〇〇〇 key」?
⇒Alternate (Key)
5
別れた恋人・沙也加の記憶を取り戻そうとする 「私」 が主人公の1994年に発売された東野圭吾の長編ミステリーは?
⇒むかし僕が死んだ家
6
スペイン語で 「山のハム」 という意味がある俗に 「世界三大ハム」 の一つに数えられるものは?
⇒ハモン・セラーノ
↓少し詳しく↓ 続きを読む
「しまひかり」 と 「キタアケ」 を配合してできた、北海道の米の優良品種といえば?
き 7 ら 3 ら 9
⇒きらら397
2
株式会社が業務提携の相手先や金融機関など特定の相手に対して新株を引き受けてもらう形で増資する方法のことを何という?
資 増 三 者 割 第 当
⇒第三者割当増資
3
電気クラゲの正式な名前は?
シ エ ボ オ カ ツ ノ
⇒カツオノエボシ
4
パソコンのキーボードの特殊キー 「Altキー」 を省略しないで言うと 「〇〇〇〇〇〇〇〇〇 key」?
A e l a t r e t n
⇒Alternate (Key)
5
別れた恋人・沙也加の記憶を取り戻そうとする 「私」 が主人公の1994年に発売された東野圭吾の長編ミステリーは?
僕 が 死 ん だ 家 し む か
⇒むかし僕が死んだ家
6
スペイン語で 「山のハム」 という意味がある俗に 「世界三大ハム」 の一つに数えられるものは?
セ ・ ン ハ ー ノ ラ モ
⇒ハモン・セラーノ
↓少し詳しく↓ 続きを読む
2008年04月03日
雑学 並べ替えクイズ 15
3問目までは、4稼動時の時に持って帰ってきたものです。
1
トルコ語で 「赤い川」 という意味の名前を持つトルコで最も長い川は?
川 ル ク ウ マ ズ ル ク
⇒クズルウルマク川
2
いくら才能や能力があっても努力をしなければ生かされず立派な人にはなれないということを表す言葉といえば何?
磨 か な ざ れ ば 光 玉 し
⇒玉磨かざれば光なし
3
有名なソルボンヌ大学があり、パリの文教地区として知られるセーヌ川左岸の学生街を何という?
カ ン ル ェ チ タ ラ
⇒カルチェラタン
4
夏目漱石の小説のモデルが生誕したことに名をちなむ、福岡県の第3セクター鉄道・平成筑豊鉄道田川線にある駅は?
犀 川 三 東 郎 四
⇒東犀川三四郎(駅)
5
カイガラムシの一種から抽出される、食品添加物としても使われる赤色の色素は〇〇〇〇〇色素?
ー ニ コ チ ル
⇒コチニール(色素)
6
1901年に、世界初の真空を利用した吸い込み式の電気掃除機を発明したイギリス人はヒューバート・〇〇〇〇〇〇〇?
ブ ル ー ・ シ ス セ
⇒(ヒューバート・)セシル・ブース
↓確認↓ 続きを読む
2007年10月19日
雑学 並べ替えクイズ 14
トヨタ自動車の豊田章一郎名誉会長が米国自動車殿堂入りしたらしいですね。
日本人としては7人目だそうです。
※→トヨタの豊田章一郎氏、殿堂入り(asahi.com)
ちなみにトヨタの創業者は父上の豊田喜一郎氏です。
1
ルーシー・モード・モンゴメリーの小説を原作とした1990年に放送されたカナダのTV番組は?
⇒アボンリーへの道
2
古代ギリシャで貿易の際に課せられていた手数料のことで、関税を意味する英語の語源になったものといえば何?
⇒クストムス
3
『史記』 の 「項羽本紀」 が出典の、大きな仕事をしようとする者は些細な欠点を気にせずにどしどし事を進めることを表す慣用句は?
⇒大行は細謹を顧みず
4
深田久弥の 「日本百名山」 の中で、唯一カタカナで表記される北海道の山の名称は?
⇒トムラウシ
5
民主化に逆行した政策のために 「ヨーロッパ最後の独裁者」 とも呼ばれる、1994年から現在まで職を務めるベラルーシの大統領は?
⇒ルカシェンコ
6
機械は必ず故障が発生するという前提で、損害や危険を最小限に抑えることを考えた設計のことを何という?
⇒フェイルセーフ
↓まちっと詳しく↓ 続きを読む
日本人としては7人目だそうです。
※→トヨタの豊田章一郎氏、殿堂入り(asahi.com)
ちなみにトヨタの創業者は父上の豊田喜一郎氏です。
1
ルーシー・モード・モンゴメリーの小説を原作とした1990年に放送されたカナダのTV番組は?
ボ リ ア ン へ の 道 ー
⇒アボンリーへの道
2
古代ギリシャで貿易の際に課せられていた手数料のことで、関税を意味する英語の語源になったものといえば何?
ク ス ム ト ス
⇒クストムス
3
『史記』 の 「項羽本紀」 が出典の、大きな仕事をしようとする者は些細な欠点を気にせずにどしどし事を進めることを表す慣用句は?
行 み を ず 顧 謹 大 細 は
⇒大行は細謹を顧みず
4
深田久弥の 「日本百名山」 の中で、唯一カタカナで表記される北海道の山の名称は?
ト ウ ラ シ ム
⇒トムラウシ
5
民主化に逆行した政策のために 「ヨーロッパ最後の独裁者」 とも呼ばれる、1994年から現在まで職を務めるベラルーシの大統領は?
コ カ ェ ル シ ン
⇒ルカシェンコ
6
機械は必ず故障が発生するという前提で、損害や危険を最小限に抑えることを考えた設計のことを何という?
フ ー フ ェ イ セ ル
⇒フェイルセーフ
↓まちっと詳しく↓ 続きを読む
2007年10月14日
雑学 並べ替えクイズ 13
まあ、なんというか、正直ゲーセンでクイズをやるのよりも、持って帰ってきた問題を調べることの方が楽しかったりします。
1
容器には 「長時間持つと手が冷たくなります」 という注意書きもある、ロッテが発売している 「飲むアイス」 といえば?
⇒クーリッシュ
2
100円ライターに代表される使い捨てライターの総称は○○○○○○○○ライター?
⇒ディスポーザブル(ライター)
3
現在では大半が工場で作られるものである、燻製にした大根を沢庵と同じ方法で漬け込んで作る秋田県の伝統的な漬物は?
⇒いぶりがっこ
4
淀川水系、濃尾平野、富山平野に生息する、天然記念物にも指定されているタナゴの仲間は?
⇒イタセンパラ
5
12個のカップをピラミッド型など様々な組み合わせに積んだり崩したりする、アメリカなどで人気の遊びはスポーツ○○○○○○?
⇒(スポーツ)スタッキング
6
2005年に東京都知事・石原慎太郎が主導して設立した、中小企業向け融資に重点を置いた活動を行っている銀行は?
⇒新銀行東京
↓参考集↓ 続きを読む
1
容器には 「長時間持つと手が冷たくなります」 という注意書きもある、ロッテが発売している 「飲むアイス」 といえば?
リ ュ ー シ ッ ク
⇒クーリッシュ
2
100円ライターに代表される使い捨てライターの総称は○○○○○○○○ライター?
デ ル ィ ブ ス ザ ポ ー
⇒ディスポーザブル(ライター)
3
現在では大半が工場で作られるものである、燻製にした大根を沢庵と同じ方法で漬け込んで作る秋田県の伝統的な漬物は?
こ が い り っ ぶ
⇒いぶりがっこ
4
淀川水系、濃尾平野、富山平野に生息する、天然記念物にも指定されているタナゴの仲間は?
ン ラ イ セ タ パ
⇒イタセンパラ
5
12個のカップをピラミッド型など様々な組み合わせに積んだり崩したりする、アメリカなどで人気の遊びはスポーツ○○○○○○?
キ ッ ス タ グ ン
⇒(スポーツ)スタッキング
6
2005年に東京都知事・石原慎太郎が主導して設立した、中小企業向け融資に重点を置いた活動を行っている銀行は?
行 銀 京 新 東
⇒新銀行東京
↓参考集↓ 続きを読む
2007年10月10日
雑学 並べ替えクイズ 12
先日高校生ドラフトがありましたが、注目の中田翔選手は日ハムに決まりましたな。
インタビューで「北海道といえば?」の質問に「白い恋人」と答えたらしいですけど、なんかそのお陰(?)で石屋製菓からプレゼントが届くらしいっすね。→中田に「白い恋人」…石屋製菓がプレゼント約束
なんか色々ありましたけど、僕は「白い恋人」好きです。
1
僧侶が歩む仏の道も、結局は生活のためにしているものに他ならないという意味の言葉は何?
⇒世帯仏法腹念仏
2
園芸目的の採取などにより減少し、現在は限られた生息地以外では殆ど見られない、北海道礼文島の固有種であるラン科の植物は?
⇒レブンアツモリソウ
3
約1億年前から生息しており、「生きている化石」 と呼ばれる、アフリカ熱帯域に分布し、背中の突起が特徴的な淡水魚の総称は?
⇒ポリプテルス
4
「ご馳走を頂きました」という意味があり、食事の終わりの挨拶として使われる沖縄の方言は?
⇒くわっちーさびたん
5
カストロ政権が返還を要求している、アメリカがキューバに持つ国外基地は?
⇒グアンタナモ基地
6
体付きに対して足が短いことから 「爪楊枝を刺したポテト」 とも称される、フワフワした毛並みのフランス原産のネコの品種は?
⇒シャルトリュー
↓解説というか参考リンク表↓
続きを読む
インタビューで「北海道といえば?」の質問に「白い恋人」と答えたらしいですけど、なんかそのお陰(?)で石屋製菓からプレゼントが届くらしいっすね。→中田に「白い恋人」…石屋製菓がプレゼント約束
なんか色々ありましたけど、僕は「白い恋人」好きです。
1
僧侶が歩む仏の道も、結局は生活のためにしているものに他ならないという意味の言葉は何?
仏 腹 世 念 仏 法 帯
⇒世帯仏法腹念仏
2
園芸目的の採取などにより減少し、現在は限られた生息地以外では殆ど見られない、北海道礼文島の固有種であるラン科の植物は?
リ ソ ア ウ モ ン レ ツ ブ
⇒レブンアツモリソウ
3
約1億年前から生息しており、「生きている化石」 と呼ばれる、アフリカ熱帯域に分布し、背中の突起が特徴的な淡水魚の総称は?
ポ テ ス ル プ リ
⇒ポリプテルス
4
「ご馳走を頂きました」という意味があり、食事の終わりの挨拶として使われる沖縄の方言は?
た っ ー び く ん ち さ わ
⇒くわっちーさびたん
5
カストロ政権が返還を要求している、アメリカがキューバに持つ国外基地は?
タ モ ナ グ 基 ア ン 地
⇒グアンタナモ基地
6
体付きに対して足が短いことから 「爪楊枝を刺したポテト」 とも称される、フワフワした毛並みのフランス原産のネコの品種は?
ャ ル ー ト リ シ ュ
⇒シャルトリュー
↓解説というか参考リンク表↓
続きを読む
2007年10月06日
雑学 並べ替えクイズ 11
雑学 並べ替えの正解率
前回雑学・並べ替えクイズ8(9月3日)73.36% >今回 74.83% ↑
よしっ。
1
日本原産の温州みかんの海外での呼び名は?
⇒サツママンダリン
2
大容量記憶媒体の一種DVDの「V」とは何という英単語の略?
⇒versatile
3
「人狼」といった意味を持つ近未来を舞台とした京極夏彦の小説は 『○○○○○○』?
⇒ルー=ガルー
4
送り手側の情報の扱い方が受け手側の思考や行動に影響を与え、一定方向に誘導する効果は○○○○○・セッティング?
⇒アジェンダ(・セッティング)
5
国際連合の初代事務総長を務めたノルウェー人は誰?
⇒トリグブ・リー
6
1937年に日本で初めて設置されたプラネタリウムは、ドイツの何という会社製のものだった?
⇒カール・ツァイス
↓参考↓ 続きを読む
前回雑学・並べ替えクイズ8(9月3日)73.36% >今回 74.83% ↑
よしっ。
1
日本原産の温州みかんの海外での呼び名は?
マ ツ ン マ ダ サ リ ン
⇒サツママンダリン
2
大容量記憶媒体の一種DVDの「V」とは何という英単語の略?
v e r t e s a i l
⇒versatile
3
「人狼」といった意味を持つ近未来を舞台とした京極夏彦の小説は 『○○○○○○』?
ー = ー ル ル ガ
⇒ルー=ガルー
4
送り手側の情報の扱い方が受け手側の思考や行動に影響を与え、一定方向に誘導する効果は○○○○○・セッティング?
ア ェ ダ ジ ン
⇒アジェンダ(・セッティング)
5
国際連合の初代事務総長を務めたノルウェー人は誰?
リ ・ リ ー ト グ ブ
⇒トリグブ・リー
6
1937年に日本で初めて設置されたプラネタリウムは、ドイツの何という会社製のものだった?
ァ ス ツ カ ー ・ イ ル
⇒カール・ツァイス
↓参考↓ 続きを読む
2007年09月21日
雑学 並べ替えクイズ 10
ようやく最近すこしずつジャンルがバラけはじめました。
1
缶ジュースなどで、開けたときにゴミが出ないよう、引き金が上蓋から離れないようになっているものを○○○○○○○式という?
⇒ステイオンタブ(式)
2
日本の金魚がイギリスで品種改良されたものである、ハート型の尾びれで人気を呼んでいる金魚は?
⇒ブリストル朱文金
3
若くして高収入で都市部に生活する、エステなど女性的な文化的趣味やファッションセンスを持つ男性層の総称は?
⇒メトロセクシャル
4
1997年にタイ王室に献上された545.67カラットという世界最大の研磨済みダイヤの名前は 「ザ・ゴールデン・○○○○○」?
⇒(ザ・ゴールデン・)ジュビリー
5
『後漢書』 を出典とする、苦難にあってはじめて、その人の意志の強さや真価がわかるという意味のことわざは何?
⇒疾風に勁草を知る
6
ダイヤモンドの評価の基準となる4Cとは 「COLOR」 「CUT」 「CARAT」 とあとひとつは?
⇒CLARITY
↓解説↓ 続きを読む
1
缶ジュースなどで、開けたときにゴミが出ないよう、引き金が上蓋から離れないようになっているものを○○○○○○○式という?
ス テ イ ブ オ タ ン
⇒ステイオンタブ(式)
2
日本の金魚がイギリスで品種改良されたものである、ハート型の尾びれで人気を呼んでいる金魚は?
ブ ル 朱 ト 文 リ ス 金
⇒ブリストル朱文金
3
若くして高収入で都市部に生活する、エステなど女性的な文化的趣味やファッションセンスを持つ男性層の総称は?
ル メ ト セ ャ ロ シ ク
⇒メトロセクシャル
4
1997年にタイ王室に献上された545.67カラットという世界最大の研磨済みダイヤの名前は 「ザ・ゴールデン・○○○○○」?
ュ ー リ ビ ジ
⇒(ザ・ゴールデン・)ジュビリー
5
『後漢書』 を出典とする、苦難にあってはじめて、その人の意志の強さや真価がわかるという意味のことわざは何?
に 風 を 草 る 疾 勁 知
⇒疾風に勁草を知る
6
ダイヤモンドの評価の基準となる4Cとは 「COLOR」 「CUT」 「CARAT」 とあとひとつは?
C Y T L R A I
⇒CLARITY
↓解説↓ 続きを読む
2007年09月17日
雑学 並べ替えクイズ 9
いよいよ第三回目の全国大会が始まりました。
今回こそ50人以上勝ち抜きたい所存。
1
そこにあったマウソロス王のお墓が世界7不思議の1つに数えられているトルコの町は?
⇒ハリカルナッソス
2
ニューヨークのセントラルパーク内にある、天使の像が中央に立つ噴水が有名な憩いの広場は?
⇒ベセスダ・テラス
3
世界中のセレブに愛用されているつま先の細いハイヒールで知られるブランドは?
⇒マノロ・ブラニク
4
生命保険会社の支払い余力を示す指標を一般に○○○○○○・マージン比率という?
⇒ソルベンシー(・マージン比率)
5
「ヘソイノシシ」 という別名がある、南北アメリカ大陸にすむ哺乳類は?
⇒ペッカリー
6
2006年3月に就任し、南米の国チリで最初の女性大統領となった社会党の政治家は?
⇒ミチェル・バチェレ
↓解説など↓ 続きを読む
今回こそ50人以上勝ち抜きたい所存。
1
そこにあったマウソロス王のお墓が世界7不思議の1つに数えられているトルコの町は?
ス カ ハ ソ リ ル ッ ナ
⇒ハリカルナッソス
2
ニューヨークのセントラルパーク内にある、天使の像が中央に立つ噴水が有名な憩いの広場は?
ベ ス ラ ・ ダ ス テ セ
⇒ベセスダ・テラス
3
世界中のセレブに愛用されているつま先の細いハイヒールで知られるブランドは?
ラ ニ ク マ ・ ノ ロ ブ
⇒マノロ・ブラニク
4
生命保険会社の支払い余力を示す指標を一般に○○○○○○・マージン比率という?
ル ー ン ソ シ ベ
⇒ソルベンシー(・マージン比率)
5
「ヘソイノシシ」 という別名がある、南北アメリカ大陸にすむ哺乳類は?
ペ ー リ ッ カ
⇒ペッカリー
6
2006年3月に就任し、南米の国チリで最初の女性大統領となった社会党の政治家は?
チ ・ ェ チ レ バ ェ ル ミ
⇒ミチェル・バチェレ
↓解説など↓ 続きを読む
2007年09月06日
雑学 並べ替えクイズ 8
本当に久しぶりにスポーツ、アニゲー以外の問題です。
しかも雑学並べ替えは5月以来になりました。
ちなみに雑学並べ替えの正解率は 73.36%
悪くはないですが、いずれ8割は行きたいなぁ。
この場合の「いずれ」はクイズなんとかアカデミー4のうちではない感じになりますが(笑)。
1
2004年に東京で運行された日本初の二階建てオープンバスは○○○○○○○?
⇒スカイバス東京
2
輸入品に加え国内メーカーでも種類を増やしている、一日を縦に時間軸で区切ってスケジュールを書き込む形式の手帳を何という?
⇒バーティカルタイプ
3
フランス語で 「玉を転がせ」 という意味の名前を持つフランスの作家ガストン・ルルーが生み出した名探偵は?
⇒ルールビターユ
4
道路や駅などに敷設される 「点字ブロック」 の正式名称は○○○○○○○○ブロック?
⇒視覚障害者誘導用(ブロック)
5
古文の動詞で 「寝る、休む」 の尊敬語といえば何?
⇒おほとのごもる
6
イタリアのシチリア島を根城とするマフィア組織は?
⇒ンドランゲータ
↓解説など↓ 続きを読む
しかも雑学並べ替えは5月以来になりました。
ちなみに雑学並べ替えの正解率は 73.36%
悪くはないですが、いずれ8割は行きたいなぁ。
この場合の「いずれ」はクイズなんとかアカデミー4のうちではない感じになりますが(笑)。
1
2004年に東京で運行された日本初の二階建てオープンバスは○○○○○○○?
ス イ バ 東 京 カ ス
⇒スカイバス東京
2
輸入品に加え国内メーカーでも種類を増やしている、一日を縦に時間軸で区切ってスケジュールを書き込む形式の手帳を何という?
タ イ カ ィ テ バ プ ル ー
⇒バーティカルタイプ
3
フランス語で 「玉を転がせ」 という意味の名前を持つフランスの作家ガストン・ルルーが生み出した名探偵は?
ー ル ユ タ ル ビ ー
⇒ルールビターユ
4
道路や駅などに敷設される 「点字ブロック」 の正式名称は○○○○○○○○ブロック?
覚 視 害 導 者 障 誘 用
⇒視覚障害者誘導用(ブロック)
5
古文の動詞で 「寝る、休む」 の尊敬語といえば何?
お ご も る の と ほ
⇒おほとのごもる
6
イタリアのシチリア島を根城とするマフィア組織は?
ド タ ラ ン ー ゲ ン
⇒ンドランゲータ
↓解説など↓ 続きを読む
2007年05月27日
雑学 並べ替えクイズ 7
まったく優勝できなくなりました。
しかしドラゴン組から下に落ちることもありません。
うーむ。
1
鳩がデザインされたキャップでおなじみの「時の流れ」という意味のニナリッチの香水は?
⇒レールデュタン
2
世界的なタイヤ会社・ミシュランのマスコットキャラクターであるタイヤ男の名前は?
⇒ビバンダム
3
新聞・テレビなどで重要視される利用者からの情報源としての信頼度評価を意味する用語は 「メディア○○○○○○○○」?
⇒レピュテーション
4
ミルフィーユなどに使われるパイ生地などの元となる小麦粉に塩や水を加えてまとめたものを何という?
⇒デトランプ
5
金銀細工に石を組むその色彩感覚から 「宝飾の魔術師」 と呼ばれるイタリアの女性宝飾デザイナーはジャンマリア・○○○○○○○?
⇒(ジャンマリア・)ブチェラッティ
6
2004年に日本の企業連合が開発権を獲得したイランの油田は○○○○○油田?
⇒アザデガン(油田)
↓解説など↓ 続きを読む
しかしドラゴン組から下に落ちることもありません。
うーむ。
1
鳩がデザインされたキャップでおなじみの「時の流れ」という意味のニナリッチの香水は?
レ ュ ン タ ー デ ル
⇒レールデュタン
2
世界的なタイヤ会社・ミシュランのマスコットキャラクターであるタイヤ男の名前は?
ン ム バ ダ ビ
⇒ビバンダム
3
新聞・テレビなどで重要視される利用者からの情報源としての信頼度評価を意味する用語は 「メディア○○○○○○○○」?
テ ョ レ ュ シ ピ ン ー
⇒レピュテーション
4
ミルフィーユなどに使われるパイ生地などの元となる小麦粉に塩や水を加えてまとめたものを何という?
ラ プ ン ト デ
⇒デトランプ
5
金銀細工に石を組むその色彩感覚から 「宝飾の魔術師」 と呼ばれるイタリアの女性宝飾デザイナーはジャンマリア・○○○○○○○?
ブ ッ テ チ ェ ラ ィ
⇒(ジャンマリア・)ブチェラッティ
6
2004年に日本の企業連合が開発権を獲得したイランの油田は○○○○○油田?
ガ ン ア ザ デ
⇒アザデガン(油田)
↓解説など↓ 続きを読む
2007年04月20日
雑学 並べ替えクイズ 6
スポーツばっかりもあれなので、たまには雑学も。
1
娘を溺愛するあまり仏門に入れてしまうという意味の、行き過ぎた愛情は人のためにならないことを表すことわざは?
⇒寵愛昂じて尼にする
2
ヨーロッパに広く分布し、和名を「セイヨウシナノキ」という菩提樹の仲間で、シューベルト作曲の歌曲でも有名なのは?
⇒リンデンバウム
3
日本に国連大学を創設したアジア人初の国連事務総長といえば誰?
⇒ウ・タント
4
聞き間違いを防ぐため「イエス」の代わりに用いられる、航空無線用語で肯定を表す言葉は何?
⇒affirm
5
漢の武将・韓信が高祖の問いに出した答えに由来する、仕事が多く規模が大きいほど立派にやれる手腕を意味する言葉は?
⇒多々益々弁ず
6
小売業の重要な拠り所となる取引を有利にコントロール出来てしまう程のシェアを持つ「一人勝ち」の地域を何という?
⇒ドミナントエリア
↓解説など↓ 続きを読む
1
娘を溺愛するあまり仏門に入れてしまうという意味の、行き過ぎた愛情は人のためにならないことを表すことわざは?
寵 じ す 愛 に て る 昴 尼
⇒寵愛昂じて尼にする
2
ヨーロッパに広く分布し、和名を「セイヨウシナノキ」という菩提樹の仲間で、シューベルト作曲の歌曲でも有名なのは?
デ ム リ ウ ン ン バ
⇒リンデンバウム
3
日本に国連大学を創設したアジア人初の国連事務総長といえば誰?
・ ト ン タ ウ
⇒ウ・タント
4
聞き間違いを防ぐため「イエス」の代わりに用いられる、航空無線用語で肯定を表す言葉は何?
r i f m f a
⇒affirm
5
漢の武将・韓信が高祖の問いに出した答えに由来する、仕事が多く規模が大きいほど立派にやれる手腕を意味する言葉は?
益 ず 弁 々 々 多
⇒多々益々弁ず
6
小売業の重要な拠り所となる取引を有利にコントロール出来てしまう程のシェアを持つ「一人勝ち」の地域を何という?
ド ア ミ リ ナ エ ン ト
⇒ドミナントエリア
↓解説など↓ 続きを読む
2007年03月21日
雑学 並べ替えクイズ 5
以前に予告したとおり、並べ替え祭り状態になっています。
1
「1÷2=0.5」という意味の、かつて使われていた旧式珠算の「割り算の九九」の代表的な割り声といえば?
⇒二一天作の五
2
襟ぐりが大きく、胸や背中があらわになった、男性の燕尾服に相当する女性の正式な夜会服は?
⇒ローブ・デコルテ
3
1905年6月10日にポルトガル沖で難破した際、史上初のSOS信号を発信したイギリス・キュナード社の客船は?
⇒スラボニア号
4
ナス、トマト、ピーマンなどの野菜を素揚げしてから煮込んだイタリアの代表的な家庭料理は?
⇒カポナータ
5
犯人当てを主体とした古典的なミステリー作品のことを一般に何という?
⇒フーダニット
6
カメラ用語で、35ミリフィルムが巻き込まれている容器のことを何という?
⇒パトローネ
↓解説など↓ 続きを読む
1
「1÷2=0.5」という意味の、かつて使われていた旧式珠算の「割り算の九九」の代表的な割り声といえば?
の 作 二 五 一 天
⇒二一天作の五
2
襟ぐりが大きく、胸や背中があらわになった、男性の燕尾服に相当する女性の正式な夜会服は?
ブ ー デ ル ロ ・ コ テ
⇒ローブ・デコルテ
3
1905年6月10日にポルトガル沖で難破した際、史上初のSOS信号を発信したイギリス・キュナード社の客船は?
ア 号 ラ ス ボ ニ
⇒スラボニア号
4
ナス、トマト、ピーマンなどの野菜を素揚げしてから煮込んだイタリアの代表的な家庭料理は?
タ ナ - ポ カ
⇒カポナータ
5
犯人当てを主体とした古典的なミステリー作品のことを一般に何という?
ニ ダ ッ フ ト ー
⇒フーダニット
6
カメラ用語で、35ミリフィルムが巻き込まれている容器のことを何という?
ネ ロ パ ト ー
⇒パトローネ
↓解説など↓ 続きを読む
2007年03月20日
雑学 並べ替えクイズ 4
並べ替え祭りの様相を呈してきました。
このゲームでは、今のところ、予選で並べ替えが多く選択される傾向にあります。
つまり、優勝よりも決勝に残るための対策です。
1
ニール・アームストロングに次いで2番目に月面に降り立ったアポロ宇宙飛行士は誰?
⇒バズ・オルドリン
2
当年物に比べて苦味が抜けるが香りは落ちてしまう、生産されてから1年が経過したコーヒー豆の通称は?
⇒パーストクロップ
3
3歳のときに事故で失明し、15歳のときに6つの点を組み合わせて「点字」を発明したフランス人は誰?
⇒ルイ・ブライユ
4
ラジオ放送の方式を表す略語でFMは「○○○○○○○○○ MODULATION」の略?
⇒FREQUENCY
5
その業界の人にしか通用しない専門用語、符丁、隠語のことを英語で何という?
⇒ジャーゴン
6
日本では「紫バレン菊」とも呼ばれる、風邪の予防の効果があるとされるハーブは?
⇒エキナセア
↓解説とか↓ 続きを読む
このゲームでは、今のところ、予選で並べ替えが多く選択される傾向にあります。
つまり、優勝よりも決勝に残るための対策です。
1
ニール・アームストロングに次いで2番目に月面に降り立ったアポロ宇宙飛行士は誰?
ド ・ オ ル バ ン リ ズ
⇒バズ・オルドリン
2
当年物に比べて苦味が抜けるが香りは落ちてしまう、生産されてから1年が経過したコーヒー豆の通称は?
ー ッ ト プ ロ パ ス ク
⇒パーストクロップ
3
3歳のときに事故で失明し、15歳のときに6つの点を組み合わせて「点字」を発明したフランス人は誰?
ラ イ ・ ル ユ ブ イ
⇒ルイ・ブライユ
4
ラジオ放送の方式を表す略語でFMは「○○○○○○○○○ MODULATION」の略?
F E R Y N U E C Q
⇒FREQUENCY
5
その業界の人にしか通用しない専門用語、符丁、隠語のことを英語で何という?
ジ ン ャ ー ゴ
⇒ジャーゴン
6
日本では「紫バレン菊」とも呼ばれる、風邪の予防の効果があるとされるハーブは?
ア ナ セ キ エ
⇒エキナセア
↓解説とか↓ 続きを読む
2007年03月12日
雑学 並べ替えクイズ 3
1問目のみ、3の時にゲットした問題です。
1
企業などに求められる「法令遵守」のことを英語で何という?
⇒コンプライアンス
2
「業界の織田信長」の異名を持つプレイステーションの生みの親であるソニー・コンピュータ・エンタテインメントの社長は?
⇒久夛良木健
3
「やった、うまくいった」という意味合いの、物事が重い通りに進んだ時に使われる喜びを表す言葉は?
⇒得たり賢し
4
「観音」が「かんおん」から「かんのん」になるように発音上言いやすいように子音を加える言葉の変化を何という?
⇒語中音添加
5
形が猫の舌に似ていることからフランス語で「猫の舌」という名前で親しまれているクッキーの一種は?
⇒ラング・ド・シャ
↓解説とか参考にしたリンク先など↓ 続きを読む
1
企業などに求められる「法令遵守」のことを英語で何という?
ン イ ス コ プ ラ ア ン
⇒コンプライアンス
2
「業界の織田信長」の異名を持つプレイステーションの生みの親であるソニー・コンピュータ・エンタテインメントの社長は?
良 木 夛 健 久
⇒久夛良木健
3
「やった、うまくいった」という意味合いの、物事が重い通りに進んだ時に使われる喜びを表す言葉は?
た 賢 り 得 し
⇒得たり賢し
4
「観音」が「かんおん」から「かんのん」になるように発音上言いやすいように子音を加える言葉の変化を何という?
音 中 語 加 添
⇒語中音添加
5
形が猫の舌に似ていることからフランス語で「猫の舌」という名前で親しまれているクッキーの一種は?
ラ ・ シ ャ ・ グ ド ン
⇒ラング・ド・シャ
↓解説とか参考にしたリンク先など↓ 続きを読む
2007年01月31日
雑学 並べ替えクイズ 2
ということで、まだまだ3の問題が続きます。
1
原料の調達から製品出荷までの全ての工程を対象とした食品の総合衛生管理システムを表すアルファベットの略称は?
⇒HACCP
2
1989年に小説『日の名残り』でイギリス最高の文学賞である「ブッカー賞」を受賞した日本生まれのイギリスの作家は?
⇒カズオ・イシグロ
3
自分の知識をひけらかす態度いわゆる「衒学趣味」のことを英語で何という?
⇒ペダンチック
4
テレビの司会でもおなじみのタレント・いとうせいこうが1988年に発表した小説は?
⇒ノーライフキング
5
ブランデーやリキュールなどの食後酒をフランス語で何という?
⇒ディジェスティフ
↓解説とかリンクとか↓ 続きを読む
1
原料の調達から製品出荷までの全ての工程を対象とした食品の総合衛生管理システムを表すアルファベットの略称は?
C H P A C
⇒HACCP
2
1989年に小説『日の名残り』でイギリス最高の文学賞である「ブッカー賞」を受賞した日本生まれのイギリスの作家は?
イ ズ シ グ カ ・ ロ オ
⇒カズオ・イシグロ
3
自分の知識をひけらかす態度いわゆる「衒学趣味」のことを英語で何という?
ン ダ ペ ッ ク チ
⇒ペダンチック
4
テレビの司会でもおなじみのタレント・いとうせいこうが1988年に発表した小説は?
ラ ン ノ イ キ グ フ ー
⇒ノーライフキング
5
ブランデーやリキュールなどの食後酒をフランス語で何という?
ジ フ デ ェ ィ ィ テ ス
⇒ディジェスティフ
↓解説とかリンクとか↓ 続きを読む
2007年01月08日
雑学 並べ替えクイズ
雑学です。
雑学問題は、たまに答えを調べるのに苦労します。
1
「イノシシもどき」という意味の白味噌を使った沖縄の豚汁は?
⇒いなむどぅち
2
従来型は4:3、ハイビジョン仕様のものは16:9になっているテレビ画面の縦横の比率を指す言葉は何?
⇒アスペクトレシオ
3
近年は強権的な手法で国を運営し独裁者的な一面を見せている中央アジアの国カザフスタンの大統領は誰?
⇒ナザルバエフ
4
「美白の女神」と呼ばれる素肌美研究家・中島香里がプロデュースする、「チェンジ」シリーズで有名な化粧品ブランドは?
⇒クリスタルジェミー
5
2004年にベストセラーとなった絵本『くろくんとふしぎなともだち』を書いたのは誰?
⇒なかやみわ
↓解説リンク集↓ 続きを読む
雑学問題は、たまに答えを調べるのに苦労します。
1
「イノシシもどき」という意味の白味噌を使った沖縄の豚汁は?
む ち な い ど ぅ
⇒いなむどぅち
2
従来型は4:3、ハイビジョン仕様のものは16:9になっているテレビ画面の縦横の比率を指す言葉は何?
レ ア シ ト ペ ス オ ク
⇒アスペクトレシオ
3
近年は強権的な手法で国を運営し独裁者的な一面を見せている中央アジアの国カザフスタンの大統領は誰?
フ ル エ ナ ザ バ
⇒ナザルバエフ
4
「美白の女神」と呼ばれる素肌美研究家・中島香里がプロデュースする、「チェンジ」シリーズで有名な化粧品ブランドは?
リ タ ル ェ ミ ク ジ ー ス
⇒クリスタルジェミー
5
2004年にベストセラーとなった絵本『くろくんとふしぎなともだち』を書いたのは誰?
や か な み わ
⇒なかやみわ
↓解説リンク集↓ 続きを読む