2007年12月30日

雑学 タイピングクイズ 27

来年も結構やるのかな、このクイズゲーム。

1
4月8日の 「花祭り」 で参拝者がひしゃくでお釈迦様の像にかける飲みものは○○?
○の漢字をひらがなで答えなさい。

あまちゃ[甘茶]

2
タイやスズキなどの魚肉を細かくほぐしたものを入れたおかゆといえば 「○粥」?
○の漢字をひらがなで答えなさい。

あられ[粥]

3
鹿のなめし革に色漆で柄をのせた甲府の伝統工芸品は○○?
○の漢字をひらがなで答えなさい。

いんでん[印伝 または 印傳]

4
「七夕」 や 「雪崩」 など、中国に存在した熟語を日本風の読み方に直したものを 「○○○」 という?
○の漢字をひらがなで答えなさい。

じゅくじくん[熟字訓]

5
和服をしまうための折り目をつけた厚手の包み紙は○○○紙?
○を答えなさい。※ひらがな

たとう(紙)

6
名古屋鉄道名鉄バスなどの交通事業者が採用している乗車カードシステムの名称は〇〇〇パス?
○を答えなさい。※カタカナ

トラン(パス)


↓ほそくてきななにか↓

1
甘茶
お釈迦様の「生誕の時に甘露の雨が降ったという言い伝えがあることから」甘茶をかけるようになったとのこと。※参考→漢方で1日1善

2
霰粥(あられがゆ) (Yahoo!辞書)
「霰(あられ)」という語に「料理で、小さく賽(さい)の目に切ること。また、切ったもの。」という意味が、あるようです。※参考→「霰(あられ」 (Yahoo!辞書)

3
印伝(いんでん) (ウィキペディア)
「名称はインド(印度)伝来に因む」とのこと。ほほう。
※参考→甲州印伝 (山梨県の郷土伝統工芸品)

4
熟字訓(じゅくじくん) (ウィキペディア)
いやぁ、しらなんだしらなんだ。
たとえば、「二十歳」とか「今日」とかも熟字訓になるそうです。たしかに。二十歳のなにが「は」で「た」で「ち」なのか、わからんし、言われても説明しきらんです。
今までちゃんと意識してなかったなぁ。
次から誰かに聞かれても
「これはね、熟字訓っていう用法なんだよ。」って教えられます。いや、聞かれる前に自分から言いそうです。なんかうざいっすね、そんなやつ(笑)。

5
たとう紙(畳紙) (ウィキペディア)
反射的に「たとうし」と読みましたが、「たとうがみ」と読む模様。
画像(たとう紙.com)は頭にありましたが、そう言われると確かに何と言うのか知りませんでした。

6
トランパス (ウィキペディア)
名古屋だけに、グランパス、といきたいところですが、残念ながら違いました。
このカードで、名古屋市交通局・名鉄・あおなみ線・リニモ・名鉄バスの各社局の電車・バスに乗車できるとのこと。※→路線図ドットコム


同じカテゴリー(雑学 タイピング)の記事
 雑学 タイピングクイズ 32 (2008-08-12 21:26)
 雑学 タイピングクイズ 31 (2008-07-29 21:26)
 雑学 タイピングクイズ 30 (2008-07-21 22:23)
 雑学 タイピングクイズ 29 (2008-07-06 21:24)
 雑学 タイピングクイズ 28 (2008-05-10 21:09)
 雑学 タイピングクイズ 26 (2007-12-27 21:21)

Posted by 七匹かえる at 18:28│Comments(0)雑学 タイピング
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。