2008年10月16日

スポーツ 連想クイズ 15

1 (競馬検定)
トウカイテイオー
ディープインパクト
シンザン
シンボリルドルフ

A 栗毛
B 白毛
C 鹿毛
D 黒鹿毛

C 鹿毛)

2
アイスホッケー選手
カナダから帰化して日本代表に
レークプラシッド五輪で旗手
日光アイスバックスの初代監督

A 上野秀幸
B 星野好男
C 若林修
D 桜井秀男

C 若林修

3
リバプールでプロデビュー
イングランド代表MF
2005年マンチェスター・Cで引退
レアル・マドリードで欧州制覇

A スティーブ・マクマナマン
B イアン・ライト
C ポール・ガスコイン
D ポール・インス

A スティーブ・マクマナマン

4
1982年W杯優勝メンバー
ポジションはDF
インテル一筋でプレー
W杯に通算4度出場

A タソッティ
B カブリーニ
C ベルゴミ
D シレア

C ベルゴミ

5
ドン・フジイ
CIMA
SUWA
TARU

A C-MAX
B ルネッサンス
C わくわくフジイランド
D アイバーズ

A C-MAX

6
イギリスを代表する登山家
もとの職業は版画家
チンボラソ山の初登頂に成功
マッター・ホルンの初登頂に成功

A ジョージ・マロリー
B エドワード・ウィンパー
C ジャック・バッカール
D エドモント・ヒラリー

B エドワード・ウィンパー


↓解説ほか↓

1 (競馬検定)
鹿毛(かげ) (ウィキペディア)
「最も一般的な毛色の1つ」で「サラブレッドでは約半数を占める」毛色。

2
若林修(わかばやしおさむ) (ウィキペディア)
ウィキペディアには『ボストン大学在学中、「ハービー若林」の名で活躍。新人王、大学2年~4年まで3年連続で全米ベスト6に選ばれる。』とありましたが、ひょっとしたらNHLでもかなり活躍できたんじゃ?

3
スティーブ・マクマナマン (ウィキペディア)
まとめるとチーム経歴は次のように。
リバプール → レアル・マドリード → マンチェスター・シティ
イングランドきってのドリブラーであった模様。

4
ジュゼッペ・ベルゴミ (ウィキペディア)
●ヒゲ面がトレードマーク
●愛称は「おじさん」

5
CRAZY-MAX (C-MAX (ウィキペディア)
↓ウィキペディアによる解説↓
CIMA - ユニットのリーダー
SUWA - ユニットの武闘派 2007年引退
ドン・フジイ - ユニットの清涼剤的存在
TARU - ユニットの兄貴分
※関連問題あり→スポーツ並べ替えクイズ8

6
エドワード・ウィンパー (マ ッ タ ー ホ ル ン 初 登 攀 の 悲 劇)
アルプス登攀記」という書を残しています。
1865年にマッターホルン登頂成功。
南米チンボラソ山には1880年登頂成功。
ちなみにチンボラソ山の山頂は、「地球の表面上で最も地球の中心から離れた位置」にあるんだそうです。ほほう。


同じカテゴリー(スポーツ 連想)の記事
 スポーツ 連想クイズ 14 (2008-10-10 20:27)
 スポーツ 連想クイズ 13 (2008-07-20 21:23)
 スポーツ 連想クイズ 12 (2008-06-15 19:20)
 スポーツ 連想クイズ 11 (2008-05-18 20:01)
 スポーツ 連想クイズ 10 (2008-04-27 22:27)
 スポーツ 連想クイズ 9 (2008-04-14 21:01)

Posted by 七匹かえる at 20:01│Comments(0)スポーツ 連想
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。