2008年05月18日

スポーツ 連想クイズ 11

1
1994年5月23日旗揚げ
お笑いを交えたスタイルで人気
新宿二丁目劇場
名物社長・浅野起州が率いる

A 大日本プロレス
B リキプロ
C U‐FILE CAMP
D IWAジャパン

D (IWAジャパン)

2
1986年、1990年W杯に出場
インテルユベントスで優勝
ACミランで現役引退
1988-89年セリエA得点王

A アルド・セレーナ
B ファブリツィオ・ラバネッリ
C ジャンフランコ・ゾラ
D ピエルルイジ・カシラギ

A (アルド・セレーナ)

3
セ・リーグ第1号本塁打
史上初の1試合4本塁打
史上最年長本塁打
元祖 「神主打法

A 苅田久徳
B 川崎徳次
C 景浦将
D 岩本義行

D (岩本義行)

4
2006年8月フル代表に初選出
2007年グルノーブルに移籍
大分トリニータでプロデビュー
現在は浦和レッズでプレー

A 梅崎司
B 安田理大
C 柏木陽介
D 松橋章太

A (梅崎司)

5
新潟、甲府でもプレー
ポジションはFW
柏レイソルでプロデビュー
現在は徳島ヴォルティスに所属

A 長谷川太郎
B 林健太郎
C 倉貫一毅
D 杉山新

A (長谷川太郎) 事実変更あり。

6
1952年芦屋高校で夏の甲子園優勝
現役時代はオリオンズで活躍
1956年に19勝で最高勝率
71球で完投勝利はプロ野球記録

A 柴田英治
B 佐藤道郎
C 池永正明
D 植村義信

D (植村義信)


↓かいせつとか↓

1
IWAジャパン (ウィキペディア)
気になるのは、ウィキペディアでの旗揚げの日付と問題の日付が違う、ということなのですが、他のキーワードとの一致を考えると、IWAジャパンが最も近いので、おそらく、答えはこれでないかと。
ちなみに、浅野起州あさのたつくにと読むようです。注意が必要。

2
アルド・セレーナ (ウィキペディア)
初耳の選手でした。
1990年のイタリアW杯では、準決勝のアルゼンチン戦で、PK戦となり、最後のキッカーとして登場したものの、外してしまった選手としても有名になってしまったそうです。
ちなみに得点王はインテル時代に獲得した模様。
※参考→歴代セリエA・得点王データ (セリエA カルチョ・ナビ)

3
岩本義行(いわもとよしゆき) (ウィキペディア)
史上最年長本塁打は、45歳5ヶ月での記録で現在も日本記録だそうです。すっげ。
もう90歳を超えているそうですが、まだお元気だそうです。

4
梅崎司(うめさきつかさ) (ウィキペディア)
MFです。
この問題のキーワードは、「グルノーブル」だと思いますが、実はこのチーム、よく日本人選手をとっています。
梅崎以外にも、2006年には大黒将志(現・トリノ)、現在は伊藤翔が同チームに所属しています。

5
長谷川太郎(はせがわたろう) (横浜FC 公式サイト)
今年から横浜FC所属になっています。
しかしこの問題は所属とポジションしかヒントにないので、またしばらくしたら忘れそうです。

6
植村義信(うえむらよしのぶ) (ウィキペディア)
この問題は実に憎い問題です。
71球での完投。これは間違いなく1試合最少投球記録なのですが、実は植村投手以外にもいらっしゃいます。
それが柴田英治さんです。
つまりヒントの4つ目まで待っても、その上の3つでピンとこなければ、中途半端に野球の記録を知っている人には逆に答えに迷ってしまうというカラクリです。
オリオンズ、19勝・最高勝率にピンとこなければならないようです。
※参考→各種記録 (プロ野球データライブラリー)


同じカテゴリー(スポーツ 連想)の記事
 スポーツ 連想クイズ 15 (2008-10-16 20:01)
 スポーツ 連想クイズ 14 (2008-10-10 20:27)
 スポーツ 連想クイズ 13 (2008-07-20 21:23)
 スポーツ 連想クイズ 12 (2008-06-15 19:20)
 スポーツ 連想クイズ 10 (2008-04-27 22:27)
 スポーツ 連想クイズ 9 (2008-04-14 21:01)

Posted by 七匹かえる at 20:01│Comments(0)スポーツ 連想
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。