スポーツ 四文字言葉クイズ 48
明日くらいから、クイズなんとか
5がぼちぼちと導入される模様。
九品寺のスポラでは、22日から稼動の張り紙がありました。
1
1948年に
フライングディスクを考案したアメリカ人は誰?
ン ミ イ ソ ケ
ル マ カ モ リ
⇒モリソン
2
2006年7月にオーストラリアで開催された
女子サッカーのアジア選手権で、
得点王を獲得した日本代表のFWは?
田 智 子 絵 季
永 里 沙 優 井
⇒永里優季
3
2004-05シーズンの
ブンデスリーガ得点王である
スロバキア代表のFWはマレク・○○○○?
デ ミ ン ニ ル
ク タ ス オ ー
⇒(マレク・)
ミンタル
4
レークプラシッド五輪のスキー・ジャンプの
70m級で銀メダルを獲得した日本人は?
船 木 秋 田 博
弘 和 八 正 元
⇒八木弘和
5
バタフライの
ドルフィンキックを考案した日本の水泳選手は誰?
鈴 大 長 沢 山
二 本 木 郎 地
⇒長沢二郎
6
2004年に
日本人として初めてレスリングの国際殿堂入りを果たしたのは誰?
井 司 郎 裕 一
八 庄 田 石 高
⇒高田裕司
↓確認するためのページ↓
1
ウォルター・フレデリック・モリソン (億万のココロ)
「フリスビー」というのは、ワーム・オー社(Wham-O)の登録商標だそうです。
2
永里優季(ながさとゆうき) (ウィキペディア)
日テレ・ベレーザ所属。
計7得点での得点女王獲得でした。
ちなみに得点女王はもうひとりおり、そのひとりは韓国代表の
全政淑だった模様。読み方不明。
ちなみに兄はJ2・湘南ベルマーレの
永里源気。
3
マレク・ミンタル (ウィキペディア)
1.FCニュルンベルク所属。
ちなみにポジションは
MFであると、ウィキペディアでは解説されています。
4
八木弘和(やぎひろかず) (ウィキペディア)
「
札幌オリンピック以来のジャンプのメダルであり、その
大会唯一の日本人メダリストであった」とのこと。
5
長沢二郎(ながさわじろう) (ウィキペディア)
おぉ、そうだったのか。知らなかった。
ドルフィンキックの発明者が日本人だということにも驚きましたが、
バタフライが平泳ぎから分離する形で現れた、という事実にも驚きました。へー。
ちなみに長沢選手は
1993年に国際水泳殿堂入りも果たしている
とのこと。すばらしい。
6
高田裕司(たかだゆうじ) (ウィキペディア)
世界選手権で4回優勝
モントリオール五輪で金
ロサンゼルス五輪では銅
モスクワのボイコットがなければ、おそらく金であったのではないか、というくらい強かった模様。
※殿堂入りの時の記者会見の記事→
山梨学院大学
※高田裕司関連問題あり高田裕司関連問題あり
→
スポーツ線結びクイズ10
→
スポーツ線結びクイズ8
関連記事