雑学 タイピングクイズ 32
1
後ろが高く前が低い襟腰のサラリーマンに愛用される
コートは 「〇〇〇カラー・コート」?
〇を答えなさい。※カタカナ
⇒ステン(カラー・コート)
2
カジノの
ルーレットに書かれている数字は1から〇〇まで?
〇を答えなさい。※英数字
⇒(1から)
36(まで)
3
フランスの中等教育機関で
日本の高等学校に相当するのは〇〇?
〇を答えなさい。※カタカナ
⇒リセ
4
仏教の宗派争いを皮肉った言葉は 「
宗論は、どっちが負けても〇〇
の恥」?
〇の漢字をひらがなで答えなさい。
⇒しゃか[
釈迦]
5
ボブ・サップ、
チェ・ホンマンらのK-1戦士をCMに起用した
ロッテのアイスクリームは 「〇〇王」?
〇を答えなさい。※カタカナ
⇒モナ(王)
6
女性作家・
唯川恵が、2001年に
直木賞を受賞した作品の題名は 『〇ごしの恋人』?
〇の漢字をひらがなで答えなさい。
⇒かた[
肩ごしの恋人]
↓参考など↓
1
ステンカラー・コート (Fashion Blog)
「1964年頃の
アイビー全盛期のコートの定番として」登場したそうです。
一時期、
トレンチコートが主役になったこともあるとのこと。
2
カジノのルーレットの数字 → 1から
36まで
ちなみに
0や
00という数字もありますが、ヨーロピアンスタイルには00がなく、アメリカンスタイルには00が存在するのです。
3
リセ (ウィキペディア)
〇
アリストテレスが創設した学園の
リュケイオンにちなんで名付けられた
〇リセの前の、日本の中学校に相当するのは
コレージュ
4
宗論は、どちらが負けても釈迦の恥
「
宗論」(ウィキペディア)という古典落語の演目があるらしく、そこで出てくる言葉として有名である模様。
もともとは
日蓮宗と
浄土真宗の信者の言い争いのお話であるとのこと。
5
モナ王 (ウィキペディア)
やっぱりそうだったか。
現在は山本モナが起用されているとありましたが、なんかいろいろ騒動がありましたが、それでも起用されているのでしょうか。
6
肩ごしの恋人 (ウィキペディア)
何やらドラマにもなったんですね。
2001年下半期の直木賞を受賞しています。
関連記事