スポーツ 四文字言葉クイズ 34

七匹かえる

2007年07月06日 20:21

ちょっとだけ正解率上がりました。 76.81%  (前回 76.62%)
0.19ポイントアップ。

1
イングランドのサッカークラブ マンチェスター・ユナイテッドでプレーしているアルゼンチン代表のDFはガブリエル・○○○○?
セ ル リ イ エ
ト ミ ダ ー ン


(ガブリエル・)エインセ

2
日本のゴルファーとして初めて全英オープンと全米オープンに出場したのは誰?
福 井 本 安 治
宮 吉 田 留 覚


宮本留吉

3
メキシコのプロレス・ルチャリブレで善玉レスラーのことを何という?
ク ニ ド ベ ル
ビ テ ー フ コ


テクニコ

4
アジアで東京に次いで2度目の夏季五輪となるソウル五輪が開催されたのは西暦何年?
9 4 8 1 7
3 6 2 0 5


1988(年)

5
プロ野球・中日ドラゴンズで永久欠番10番といえば服部受弘ですが、永久欠番15番といえば?
受 沢 夫 星 弘
道 西 部 仙 服


西沢道夫

6
ボート競技で安全にレースができるだけの水域のことを○○○○ウォーターという?
ン ク プ フ ビ
ッ セ ル ア テ


アンプル(ウォーター) 


↓解説とか↓
1
ガブリエル・エインセ (ウィキペディア)
かつて、レアル・バリャドリード時代には、城彰二ともプレーしたことがあるそうです。
※画像つきプロフィール→uefa.com

2
宮本留吉(みやもととめきち)
1932年に両オープンに出場した模様。
国内では日本オープン6勝、日本プロ2勝など。
※参考→香木原カントリークラブホームページ

3
テクニコ
ちなみに悪玉はルードと呼ぶそうです。
単に選手のことはルチャドールと呼ぶ模様。
※参考→ルチャリブレ (ウィキペディア)

4
1988年
ちょっと考えればわかったな・・・。
※→ソウルオリンピック (ウィキペディア)
ちなみに「旧ソビエト連邦、および東ドイツが参加した最後のオリンピック」となったのですね。うむ。

5
西沢道夫(にしざわみちお) (ウィキペディア)
初代ミスタードラゴンズだそうです。
投手から打者に転向した選手ですが、投手時代にはノーヒットノーランも達成しています。
ところで、中日出身の名選手は多いのですが、意外にも永久欠番は2人しかいません。
※→中日ドラゴンズ→永久欠番

6
アンプルウォーター
正直、自信ありません。
用語集:東郷ボートWeb←というサイトの用語集を参照したのですが、多分、このことであろうと・・・。
自由水域(じゆうすいいき)
レースコースに設定される決勝線(フィニッシュライン)の前方(および発艇線の後方や側方など)の余裕の水域。アンプルウォーターともいう

関連記事