2008年07月05日
スポーツ ○×クイズ 10
1
2005-2006年シーズンを制し、プロバスケット・bjリーグの初代王者に輝いたチームは新潟アルビレックスである。
⇒×
2
双子のサッカー選手、森崎兄弟が所属するチームはサンフレッチェ広島である。
⇒〇
3
日本のプロ野球において完全試合を2度達成した選手は一人もいない。
⇒〇
4
日本の地方競馬のレースの中で、もっとも1着の賞金が高いのはJBCクラシックである。
⇒〇
5
サッカーのヨーロッパ選手権第1回の優勝国は西ドイツである。
⇒×
6
国際バレーボール連盟の本部があるのはスイスのチューリヒである。
⇒×
↓答え合わせ↓
2005-2006年シーズンを制し、プロバスケット・bjリーグの初代王者に輝いたチームは新潟アルビレックスである。
⇒×
2
双子のサッカー選手、森崎兄弟が所属するチームはサンフレッチェ広島である。
⇒〇
3
日本のプロ野球において完全試合を2度達成した選手は一人もいない。
⇒〇
4
日本の地方競馬のレースの中で、もっとも1着の賞金が高いのはJBCクラシックである。
⇒〇
5
サッカーのヨーロッパ選手権第1回の優勝国は西ドイツである。
⇒×
6
国際バレーボール連盟の本部があるのはスイスのチューリヒである。
⇒×
↓答え合わせ↓
1
×
bjリーグ 2005-06シーズンを制して初代王者に輝いたのは大阪エヴェッサでした。 (※リンクはウィキペディア)
ちなみにエヴェッサというのは、戎様、えべっさんから来ているのです。
2
〇
森崎兄弟が所属するチームはサンフレッチェ広島です。
ちなみに
兄→森﨑和幸 おもにボランチ。
弟→森﨑浩司 MF。
二卵性双生児だそうです。
3
〇
日本のプロ野球において、ていうかメジャーも含めて完全試合を2度達成した選手は一人もいません。
※参考→完全試合 「日本プロ野球」 (ウィキペディア)
最後の完全試合投手は元巨人の槙原寛己投手。
チーム完全試合はこないだの日本シリーズでありましたね。(山井大介→岩瀬仁紀)
これまでに完全試合は15試合。
多分、実際に完全試合を目にすることは、ないだろうなぁ。去年の日本シリーズ観戦しておけばよかった。
4
〇
地方競馬のレースの中でもっとも1着の賞金が高いのはJBCクラシックです。 ※リンク=ウィキペディア
1着賞金は1億円。
開催地は固定されておらず、持ち回りで開かれるとのこと。
5
×
サッカー・ヨーロッパ選手権第1回の優勝国は、ソビエト連邦でした。
いわゆるユーロと呼ばれている大会ですね。
第1回大会は、1960年にフランスで開催。
決勝はソ連対ユーゴスラビアだった模様。スコアは2対1。
6
×
国際バレーボール連盟(FIVB)があるのは、スイスのローザンヌです。※リンクはウィキペディア
×
bjリーグ 2005-06シーズンを制して初代王者に輝いたのは大阪エヴェッサでした。 (※リンクはウィキペディア)
ちなみにエヴェッサというのは、戎様、えべっさんから来ているのです。
2
〇
森崎兄弟が所属するチームはサンフレッチェ広島です。
ちなみに
兄→森﨑和幸 おもにボランチ。
弟→森﨑浩司 MF。
二卵性双生児だそうです。
3
〇
日本のプロ野球において、ていうかメジャーも含めて完全試合を2度達成した選手は一人もいません。
※参考→完全試合 「日本プロ野球」 (ウィキペディア)
最後の完全試合投手は元巨人の槙原寛己投手。
チーム完全試合はこないだの日本シリーズでありましたね。(山井大介→岩瀬仁紀)
これまでに完全試合は15試合。
多分、実際に完全試合を目にすることは、ないだろうなぁ。去年の日本シリーズ観戦しておけばよかった。
4
〇
地方競馬のレースの中でもっとも1着の賞金が高いのはJBCクラシックです。 ※リンク=ウィキペディア
1着賞金は1億円。
開催地は固定されておらず、持ち回りで開かれるとのこと。
5
×
サッカー・ヨーロッパ選手権第1回の優勝国は、ソビエト連邦でした。
いわゆるユーロと呼ばれている大会ですね。
第1回大会は、1960年にフランスで開催。
決勝はソ連対ユーゴスラビアだった模様。スコアは2対1。
6
×
国際バレーボール連盟(FIVB)があるのは、スイスのローザンヌです。※リンクはウィキペディア
Posted by 七匹かえる at 21:00│Comments(0)
│スポーツ ○×