2008年06月03日
アニメ&ゲーム 〇×クイズ 2
1
主人公のポックル君が大人になるために奮闘する 『ギフトピア』 の舞台はカカシ島である。
⇒×
2
「ドラクエ」 シリーズでちいさなメダルが初登場したのは、スーパーファミコンの 『ドラゴンクエストV』である。
⇒×
3
2007年公開の映画 『ヱヴァンゲリオン新劇場版:序』 の主題歌を歌った歌手は宇多田ヒカルである。
⇒〇
4
PS2用ゲーム 『機動戦士Zガンダム ガンダムvsZガンダム』 にはZZガンダムが登場する。
⇒〇
5
コミックマーケットで見かける 「壁サークル」 とは行列で混雑しないように壁際に配置されたサークルのことである。
⇒〇
6
アニメ 『キューティーハニー』 の第1作で主題歌を歌っていたのは前川陽子である。
⇒〇
↓答え合わせ↓
主人公のポックル君が大人になるために奮闘する 『ギフトピア』 の舞台はカカシ島である。
⇒×
2
「ドラクエ」 シリーズでちいさなメダルが初登場したのは、スーパーファミコンの 『ドラゴンクエストV』である。
⇒×
3
2007年公開の映画 『ヱヴァンゲリオン新劇場版:序』 の主題歌を歌った歌手は宇多田ヒカルである。
⇒〇
4
PS2用ゲーム 『機動戦士Zガンダム ガンダムvsZガンダム』 にはZZガンダムが登場する。
⇒〇
5
コミックマーケットで見かける 「壁サークル」 とは行列で混雑しないように壁際に配置されたサークルのことである。
⇒〇
6
アニメ 『キューティーハニー』 の第1作で主題歌を歌っていたのは前川陽子である。
⇒〇
↓答え合わせ↓
1
×
『ギフトピア』 の舞台は、ナナシ島だそうです。
※参考→ 『ギフトピア』ってどんなゲーム? (ニンテンドーオンラインマガジン)
※関連問題あり→アニメ&ゲームタイピングクイズ28
2
×
「ドラクエ」 シリーズでちいさなメダルが初登場したのは ドラゴンクエストIIIからです。※リンク=はてな
3
〇
『ヱヴァンゲリオン新劇場版:序』 の主題歌を歌った歌手は宇多田ヒカルです。
Beautiful World (テーマ曲)
Fly Me To The Moon(In Other Words)-2007 MIX- ※ジャズのスタンダードナンバーのカバー曲 (予告編で使用)
を歌った模様。
4
〇
『機動戦士Zガンダム ガンダムvsZガンダム』 にはZZガンダムが登場する、ようです。
カプコン製作、バンダイ発売のゲームだそうです。
なんかよくわかりませんが、ZZガンダムに関する記述はあったので登場するんじゃないでしょうか。
5
〇
「壁サークル」というのは、行列で混雑しないように壁際に配置されたサークルのこと、らしいです。(※リンク=同人用語の基礎知識)
つまりは、人気サークルのことである模様。
6
〇
『キューティーハニー』の第1作で主題歌を歌っていたのは前川陽子です。(※リンクはウィキペディア)
×
『ギフトピア』 の舞台は、ナナシ島だそうです。
※参考→ 『ギフトピア』ってどんなゲーム? (ニンテンドーオンラインマガジン)
※関連問題あり→アニメ&ゲームタイピングクイズ28
2
×
「ドラクエ」 シリーズでちいさなメダルが初登場したのは ドラゴンクエストIIIからです。※リンク=はてな
3
〇
『ヱヴァンゲリオン新劇場版:序』 の主題歌を歌った歌手は宇多田ヒカルです。
Beautiful World (テーマ曲)
Fly Me To The Moon(In Other Words)-2007 MIX- ※ジャズのスタンダードナンバーのカバー曲 (予告編で使用)
を歌った模様。
4
〇
『機動戦士Zガンダム ガンダムvsZガンダム』 にはZZガンダムが登場する、ようです。
カプコン製作、バンダイ発売のゲームだそうです。
なんかよくわかりませんが、ZZガンダムに関する記述はあったので登場するんじゃないでしょうか。
5
〇
「壁サークル」というのは、行列で混雑しないように壁際に配置されたサークルのこと、らしいです。(※リンク=同人用語の基礎知識)
つまりは、人気サークルのことである模様。
6
〇
『キューティーハニー』の第1作で主題歌を歌っていたのは前川陽子です。(※リンクはウィキペディア)
Posted by 七匹かえる at 20:16│Comments(0)
│アニ&ゲー ○×