2008年02月14日

スポーツ 四文字言葉クイズ 46

先日、下通りのフェスタに行ったとき、クイズなんちゃら5のポスターというか筐体の写真が貼ってありました。
いつ入るのかなぁ。


男子走り幅跳びの日本記録8m25を保持する選手は誰?
森 訓 長 史 正
下 野 山 樹 貴


森長正樹

2
1999年に清水エスパルスがJリーグのセカンドステージ優勝を果たした時の監督はスティーブ・○○○○?
ェ ノ フ ン マ
ペ オ ス ド リ


(スティーブ・)ペリマン

3
アテネ五輪陸上男子100mで9秒85の記録で優勝したアメリカの選手はジャスティン・○○○○?
ス ン モ ラ グ
ガ ニ ト リ ー


(ジャスティン・)ガトリン

4
チェ・ム・ベ、チェ・ヒュンソクらの総合格闘家が所属する韓国を代表する格闘技チームは 「チーム・○○○○」?
ナ ア ル バ ロ
タ ッ ー ク ン


(チーム・)タックル

5
アフリカ大陸野球連盟のアルファベット4字での略称は?
N I F A W
Y E B X S


ABSA

6
かつてフジテレビで放映されたドラマ 『チャンピオン太』 で若き日のアントニオ猪木が演じた役は 「○○○○アントニオ」?
神 軍 酋 長 塾
死 魔 社 番 悪


死神酋長(アントニオ)


↓確認作業↓


森長正樹(もりながまさき) (ウィキペディア)
1992年に記録されました。
ちなみに上の問題の文字群から、三段跳び日本記録保持者の名前も作れます。スポーツ四文字言葉クイズ28 2問目へ

2
スティーブ・ペリマン (ウィキペディア)
イングランド出身。
とにかくフェアプレー精神の強い監督だったそうです。
また、「オフサイドトラップを一切使わないのも特徴」だそうです。へー。

3
ジャスティン・ガトリン (ウィキペディア)
過去にドーピングに二度、ひっかかっています。
とりあえず五輪では陰性だったんですね。うむ。

4
チーム・タックル (FIGHTS SPIRAL
アメリカ・ハワイ出身の選手もいる模様。

5
アフリカ大陸野球連盟 (ABSA
17カ国が加盟している模様。※参考→ウィキペディア 国際野球連盟 「加盟国・地域一覧」
・・・どういった略になるのかなぁ。ちょっとわかりませんでした。

6
死神酋長アントニオ
チャンピオン太』は、1962年より講談社の「週刊少年マガジン」で連載が開始された漫画原作者・梶原一騎のデビュー作である
模様。
それがテレビ化されてアントニオ猪木出演となったようです。「ちゃんぴおんふとし」と読みます。
ちなみにアントニオ猪木は、「アメリカ時代のリングネームは「トーキョー・トム」だった」とのこと。※参考→アントニオ猪木 (はてな)


同じカテゴリー(スポーツ 四文字)の記事
 スポーツ 四文字言葉クイズ 64 (2008-11-12 23:26)
 スポーツ 四文字言葉クイズ 63 (2008-10-17 19:28)
 スポーツ 四文字言葉クイズ 62 (2008-10-13 20:28)
 スポーツ 四文字言葉クイズ 61 (2008-08-01 20:01)
 スポーツ 四文字言葉クイズ 60 (2008-07-23 20:28)
 スポーツ 四文字言葉クイズ 59 (2008-07-09 22:15)

Posted by 七匹かえる at 18:06│Comments(0)スポーツ 四文字
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。