2007年11月09日

雑学 タイピングクイズ 20

一年たちました。このブログも。

1
わが国の南極観測船で、初代の船の名前は宗谷ですが、現在の3代目の船の名前は○○○?
○を答えなさい。※ひらがな

しらせ

2
自転車協会が、安全基準に適合した自転車に与えるマークは 「〇〇〇マーク」?
〇を答えなさい。※英数字

BAA(マーク)

3
企業や官公庁における縁故重視主義を、 「」 を意味する言葉から 「○○○○○○」 という?
○を答えなさい。※カタカナ

ネポティズム

4
日本冒険小説協会公認酒場の名の元になったギャビン・ライアルの代表作は 『○○プラス1』?
○の漢字をひらがなで答えなさい。

しんや[深夜プラス1]

5
ダイヤモンドは4月の誕生石ですが、アメシストは〇月の誕生石?
〇を答えなさい。※英数字

2(月)

6
現在ではUSドルが主流の、その中でも中心的な役割を持ち 「基軸通貨」 とも呼ばれるのは○○カレンシー?
○を答えなさい。※カタカナ

キー(カレンシー)


↓補足てきななにか↓

1
しらせ (南極観測船「しらせ」)
海上自衛隊の所属なんだそうです。しらなんだ。
ちなみに2代目はふじです。

2
BAAマーク (社団法人自転車協会)
BICYCLE  ASSOCIATION  APPROVED バイシクル アソシエーション アプルーブド の略で、「(社)自転車協会認証」と言った意味になる模様。
個人的には 「バーマーク」 と呼ぶことにしました。

3
ネポティズム(nepotism) = 縁故主義 (ウィキペディア)
中世ヨーロッパのカトリックの世界で生まれた言葉である模様。
ウィキペディアでは、代表例として、チェーザレがあがっています。
漫画雑誌モーニングで連載中の「チェーザレ」ですね。

4
深夜プラス1 (日本冒険小説協会)
新宿歌舞伎町ゴールデン街にあるそうです。
ちなみにギャビン・ライアルはイギリスの作家で、代表作である『深夜プラス1』は1960年代中ごろに発表された作品である模様。

5
アメシスト = 2月の誕生石
※参考→各月の誕生石 (ウィキペディア)
誕生石は、何度調べても4月以外、なかなか頭に入りません。
とりあえず、2月はアメシスト。ということをなんとか。

6
キー・カレンシー (株式用語辞典 KYJ)
↑のリンクへ飛ぶと、ずばり「キーカレンシーとは、基軸通貨のことです。」という一行での説明。
よって基軸通貨をみてもらった方が早いです。
カレンシー関連問題あり→雑学タイピングクイズ7(3問目)



同じカテゴリー(雑学 タイピング)の記事
 雑学 タイピングクイズ 32 (2008-08-12 21:26)
 雑学 タイピングクイズ 31 (2008-07-29 21:26)
 雑学 タイピングクイズ 30 (2008-07-21 22:23)
 雑学 タイピングクイズ 29 (2008-07-06 21:24)
 雑学 タイピングクイズ 28 (2008-05-10 21:09)
 雑学 タイピングクイズ 27 (2007-12-30 18:28)

Posted by 七匹かえる at 23:24│Comments(0)雑学 タイピング
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。