2007年11月05日
スポーツ ○×クイズ
ちょっと思うところがありまして、これまでは、予習はしても回収はしなかった○×問題も集めてみることにしました。
ちなみにスポーツの○×の正解率は
91.89%
まぁ、いいっすね。
正解率はしかし、この形式の場合、あんまり重要視しない方向で行くつもりです。
1
南米で始めて行われたユニバーシアードの開催地はポルトアレグレである。
⇒○
2
東京五輪が開催された1964年当時のIOC会長はキラニンである。
⇒×
3
ベルリン五輪の記録映画 『民族の祭典』 『美の祭典』 を監督したのは、クロード・ルルーシュである。
⇒×
4
テニスの全豪オープンの優勝者には、表彰式の際にカンガルーのぬいぐるみが贈られる。
⇒○
5
シンクロナイズドスイミングで五輪のメダルを最も多く獲得している国はロシアである。
⇒×
6
1924年におこなわれた第1回冬季五輪の開催地はサンモリッツである。
⇒×
↓解説です↓
ちなみにスポーツの○×の正解率は
91.89%
まぁ、いいっすね。
正解率はしかし、この形式の場合、あんまり重要視しない方向で行くつもりです。
1
南米で始めて行われたユニバーシアードの開催地はポルトアレグレである。
⇒○
2
東京五輪が開催された1964年当時のIOC会長はキラニンである。
⇒×
3
ベルリン五輪の記録映画 『民族の祭典』 『美の祭典』 を監督したのは、クロード・ルルーシュである。
⇒×
4
テニスの全豪オープンの優勝者には、表彰式の際にカンガルーのぬいぐるみが贈られる。
⇒○
5
シンクロナイズドスイミングで五輪のメダルを最も多く獲得している国はロシアである。
⇒×
6
1924年におこなわれた第1回冬季五輪の開催地はサンモリッツである。
⇒×
↓解説です↓
1
○
南米初のユニバーシアードは、ポルト・アレグレ(ブラジル)で開催されました。(リンクはウィキペディア)
1963年に行われました。※参考→ユニバーシアード「開催地一覧」
ちなみに「ポルト・アレグレ」というのは、「陽気な港」という意味だそうです。
2
×
1964年当時のIOC会長は、アベリー・ブランデージです。(リンク=ウィキペディア)
第5代のIOC会長で、1952年~1972年の間、務めていました。
キラニンは、その後に務めた人です。
また、現在は、ベルギー出身のジャック・ロゲ氏が第6代会長として務めている模様。
※参考→『IOC(国際オリンピック委員会)歴代会長』 (ストローワラの情報交差点)
っつうか、この「ストローワラの情報交差点」、面白そうなサイトです。
3
×
監督は、レニ・リーフェンシュタールです。(♀)
※リンク=ウィキペディア
『民族の祭典』『美の祭典』のほか、「ナチ党大会の記録映画『意志の勝利』」も監督したそうです。
ちなみに、クロード・ルルーシュは、フランスの映画監督で、「男と女」でカンヌ国際映画祭でパルムドールも受賞した人です。
4
○
知らなかったです。優勝者は、優勝杯以外にもカンガルーを天に掲げたりするそうですよ。
※参考→全豪オープン (ウィキペディア)
5
×
五輪でのシンクロナイズドスイミングは、1984年のロサンゼルス五輪から開催されています。
もっとも多くメダルを獲得している国は、日本です。(11個)
しかし、実は金メダルを獲得したことがない模様。これは知らんかった。
6
×
1924年の第1回冬季オリンピックは、フランスのシャモニーでおこなわれました。
ちなみにサンモリッツ(スイス)は第2回目の開催地です。※→冬季オリンピック (ウィキペディア)
※冬季五輪関連問題あり
→スポーツ線結びクイズ21(2問目)
→スポーツ線結びクイズ20(2問目)
→スポーツ線結びクイズ19(4問目)
○
南米初のユニバーシアードは、ポルト・アレグレ(ブラジル)で開催されました。(リンクはウィキペディア)
1963年に行われました。※参考→ユニバーシアード「開催地一覧」
ちなみに「ポルト・アレグレ」というのは、「陽気な港」という意味だそうです。
2
×
1964年当時のIOC会長は、アベリー・ブランデージです。(リンク=ウィキペディア)
第5代のIOC会長で、1952年~1972年の間、務めていました。
キラニンは、その後に務めた人です。
また、現在は、ベルギー出身のジャック・ロゲ氏が第6代会長として務めている模様。
※参考→『IOC(国際オリンピック委員会)歴代会長』 (ストローワラの情報交差点)
っつうか、この「ストローワラの情報交差点」、面白そうなサイトです。
3
×
監督は、レニ・リーフェンシュタールです。(♀)
※リンク=ウィキペディア
『民族の祭典』『美の祭典』のほか、「ナチ党大会の記録映画『意志の勝利』」も監督したそうです。
ちなみに、クロード・ルルーシュは、フランスの映画監督で、「男と女」でカンヌ国際映画祭でパルムドールも受賞した人です。
4
○
知らなかったです。優勝者は、優勝杯以外にもカンガルーを天に掲げたりするそうですよ。
※参考→全豪オープン (ウィキペディア)
5
×
五輪でのシンクロナイズドスイミングは、1984年のロサンゼルス五輪から開催されています。
もっとも多くメダルを獲得している国は、日本です。(11個)
しかし、実は金メダルを獲得したことがない模様。これは知らんかった。
6
×
1924年の第1回冬季オリンピックは、フランスのシャモニーでおこなわれました。
ちなみにサンモリッツ(スイス)は第2回目の開催地です。※→冬季オリンピック (ウィキペディア)
※冬季五輪関連問題あり
→スポーツ線結びクイズ21(2問目)
→スポーツ線結びクイズ20(2問目)
→スポーツ線結びクイズ19(4問目)
Posted by 七匹かえる at 20:16│Comments(0)
│スポーツ ○×