2007年07月03日

スポーツ 四文字言葉クイズ 33

四文字きつくなってきた。
ちなみに正解率変化なし(76.62%  →)


1
綱引きの体重別クラスで最も重いクラスは何級という?
ャ キ ッ ー ミ
ヘ チ ビ ル ド


キャッチ(級)

2
「北欧の柔術マジシャン」 「北欧の巨人」 などと呼ばれるノルウェー出身の格闘家は○○○○・エイネモ?
ル リ ノ ユ ド
ラ ン カ ゲ フ


ユノラフ(・エイネモ)

3
1981年に女性初のIOC委員となったフィンランド人はピロヨ・○○○○?
リ ン ー ト ャ
ハ グ イ マ ヘ


(ピロヨ・)ハグマン

4
左腕としては大リーグ歴代最多の通算363勝を挙げているブレーブスで活躍した投手はウォーレン・○○○○?
ダ ド ー カ ッ
ラ パ ス ブ ン


(ウォーレン・)スパーン

5
記念すべき第1回近代五輪がアテネで開催されたのは西暦何年のこと?
9 7 1 3 5
6 8 0 2 4


1896(年)

6
1981年9月16日の対ロッテ戦で、弘田澄男の打球をフェンスによじ登りキャッチし、大リーグの野球殿堂に紹介された阪急の選手は?
雅 孝 秀 下 山
森 彦 正 文 則


山森雅文


↓解説や補足などを↓

1
キャッチ級
公式の綱引きでは、1チーム8人で競うのですが、その8人の総重量が720kgを超えるクラスをキャッチ級と呼ぶようです。
※参考→スポーツクリック

2
ユノラフ・エイネモ (PRIDE 選手プロフィール)
アイスホッケーのGKをしていたという経歴の持ち主です。
並べ替えでも出題されます。

3
ピロヨ・ハグマン
元陸上の短距離走の選手です。
この答えを探すのに少してこずりました。
すでに委員は辞任しているようです。
※参考→共同通信のIOC五輪招致疑惑に関する記事集

4
ウォーレン・スパーン (ウィキペディア)
左腕投手としては歴代1位。メジャー全体では歴代6位。つまり上位5人は全て右腕なんですね。
ちなみにスパーンは投手としては史上最高の35本塁打という記録も持っている模様。

5
1896年
大会参加者は男子のみであったそうです。女子選手は第2回大会からの参加であった模様。
※参考→アテネオリンピック (1896年) (ウィキペディア)

6
山森雅(やまもりまさふみ (ウィキペディア)
このプレー、よく覚えています。
しかし選手の名前までは・・・。
というか、この山森選手、熊本出身です。熊本工業高校出身です。


同じカテゴリー(スポーツ 四文字)の記事
 スポーツ 四文字言葉クイズ 64 (2008-11-12 23:26)
 スポーツ 四文字言葉クイズ 63 (2008-10-17 19:28)
 スポーツ 四文字言葉クイズ 62 (2008-10-13 20:28)
 スポーツ 四文字言葉クイズ 61 (2008-08-01 20:01)
 スポーツ 四文字言葉クイズ 60 (2008-07-23 20:28)
 スポーツ 四文字言葉クイズ 59 (2008-07-09 22:15)

Posted by 七匹かえる at 16:53│Comments(0)スポーツ 四文字
この記事へのトラックバック
藤本選手のピッチャー強襲ヒットで、交流戦後負け無しの3連勝です!さーここから怒涛の反撃だー!

野球人気ブログランキングへ

昨日の試合、最後に決めたのは藤本選手だったけど...
藤本サヨナラヒットで3連勝!【林威助(りんうぇいつぅ|LIN WEICHU)の軌跡。林威助応援ブログ。】at 2007年07月04日 08:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。